トップページに戻る
最初に無線を目にしたのは小学生5年のころと思います私の兄が免許を取得し交信していたのを良く覚えています。
コールサインはja4aey 廃局しています。

良く夜なべして無線機を製作していたのを見つめてはいましたがそのころは特に興味もなく、当たり前ですがまったくわかりませんでした・・ 今もです・・・・ハィ

アンテナはテレビのフィーダー線でフルサイズダイポールアンテナ、はしご給電、ポールは近所の竹藪から頂いた物で畑に設置を手伝だった記憶があります。 

それから発射される電波はお世辞にも良いとはいえずTVIがすごいものでした、運用している時のテレビは画面と音声が向こう三軒両隣(隣と50mは離れてましたけど 田舎です・・・Hi)に影響してました。
そんな思いもありTVIの怖さが身にしみてます、でもそのころは苦情も無く無線家という事で崇拝の念が少しあったかも知れません、
のどかな時代だったのですね ・・・・・。      まぁ
”テレビもあまり普及してない時代でしたからネ。

その時代の無線倶楽部の発行誌を記載します、何か昔の雰囲気が伝わってきます。
無線との出会い
さて、私の開局は平成7年免許交付を受け現在に至っています。

開局して一週間位ワッチしてましたがモービルから初めてのCQを出しマイクを握る
手に汗をかきながら、相手のコールサインがなかなか頭に入らず何度も丁寧に言ってもらっていました・・・・・・・・笑。

それからは連日CQ連呼で1年位まじめに?声を出してました、
その頃は 2mの周波数はどこもQSOが聞こえていましたし又倶楽部活動も活発で、スケジュールを決め沢山ONAIRされていました 今はどこに行ったのでしょうか?  ちょっとさみしいですね。

そんな時期も過ぎ今はローカルとラグチューするくらいです、元々製作、修理するのが大好きで(時々は壊してますが)自分の時間も持てるようになりコツコツと励んでます。     

このホームページはPCの勉強と自作のアルバム代わりとして立ち上げてます。
誤字、意味不明の点があると思います。
ご意見、ご指導がありましたらトップページよりお願いいたします。
 
私のハム履歴書   

私が、アマチュア無線を知ったのは昭和30年頃終戦から10余年どうにか広島市が復興され記念として現在の平和記念会館で広島博覧会が催されそこでアマチュア無線の公開実験を見たのが最初です。

当時 アマチュア無線は余り知られてなくハムの資格を取得するのにどのようにすれば良いか友人や知人に問い合わせましたが、さっぱりその方法がわかりませんでした。

そうこうしているうちにja4u*局福*OMと知り合い試験日と試験内容、参考書、ハムの雑誌等、初めて詳しい内容を知った次第です。
当時は一級と二級しかなくニ級局を受けるべく無線工学の基礎から勉強したのですが、独学ではどうにも手におえませんでした。そこで専門学校に進んで現在のja4*al岩*君に難しいところの説明を受けながら、当分の間二人で勉強を進めていたところ昭和34年度に電波法一部改正になり三級局(電話級・電信級)が新しくでき34年4月岩*君と私が受験したのです。

運良く合格したのは良いのですが、現在のようにJARL認定という制度は無く開局するのに電監の検査に合格しないとライセンスがもらえませんでした、当時メーカー製のリグは無く米軍の放出品としての無線機が巾をきかせている時代で当然自作ということになりますが、高校生の私にとってオマルは無く気ばかりあせる毎日でした。

そのうちどうにか部品が集まり6C6、6ZP1、入力5wの送信機と5級スーパーを作りあげました、ところがVFOが、なかなかできなくて当時朝5時頃まで徹夜してようやくできました。

これで、落成検査を受けられると喜んでいたのは良いのですが、周波数を決め手をはなすとあっちこっちへピョロピョロQRHを起こすシロモノ、これにはさすが面の皮の厚い私も参ってしまい電監の検査を受けるのが恐ろしくなってきました、何しろ後数時間で検査をしに来るというのですから、しかた無いのでそのまま検査を受けましたが検査の人いわく ”ほほぅ これはよう動くVFOを作られましたのぉー”・・・・
沈黙・・・赤面・・・当時高校生だった私は大変純情だったようですね・・・・Hi

そのうちお昼になり昼食のカレーライスを差し上げるとこれがハナグスリになったのか合格の印をぺタリ、こんな話も最近のハムの方にとっては信じられないことでしょうね。

34年9月待望の開局にこぎつけ7Mhzで連日連夜全国と各地の話題を楽しく
語り合ったものです、  
力5wの送信機でも全国各地と交信ができ現在のバンドのQRMを考えるとまるで隔世の感があります、当時私の頭の中にはハムの事しかなく、それこそ電波という不可解な恋人にとりつかれとうとう絶世の美人を手に入れたと言う気持ちで有頂天になっていた毎日でした。

もっとも現在の私にはXYLのほうが大事ですがね・・・・・・Hi
学校も卒業し会社に就職してからは、仕事を覚えるのが精一杯でQRT状態が2年続き仕事にも、やっと慣れたところトリオ製のTX88A・9R59を手に入れ仕事の合間を見つけてはリグに火を入れたものです。 

その内、仕事も忙しくなり残業夜勤と続きONAIRもできなくなり再びQRT状態となり現
在に至りました。

現在はSSB全盛時代となり前の機械では役に立たないのでトリオ製TX599・JR599を手に入れ昔のようにアマチュブにONAIRしております。

最近は半導体の時代となっておりますのでトランジスターを使っていろいろ実験をしてみたいと思い今マイクアンプを試験的に作ってみましたがFBに動作しているようです。
次に マイクコンプレッサーとか50Mhzクリコンをトランジスターで製作してみようと計画中です。
その他 アンテナカップラーを使ってTVI対策 21MhzのYAGIアンテナの自作など
近日中に試験結果をお知らせできると思います。

送信機はメーカー製でも、それに付属するものは自作していくのが ”真のアマチュア無線精神”ではないかと厳しく自問自答し自作した当時のことを懐かしく思いながら遠大な計画を練っております。

無理なくぼちぼち末永くこの恋人を育てて行きたいと思います。 

                                        ja4aey