DTMFレシーバー


DTMFを車のスターターに活用する為に製作してみました
スターターは市販されてますが作る楽しみも味わって実用になります  

実験結果
特に大きな問題もなく実用として使用してきました 寒い朝など大変便利リですネ 欠点もありますいつもハンディ機を持って歩くことです小さくなったと言えど結構かさばります でもいつでも交信が出来るメリットもありますが・・・・・笑

回路を少し変更すれば他へ利用できると思いますので回路図を記載します


写真のように2台製作しました 回路図を見ながらICテープを基板に直接貼り付けエッチング仕上げです 現在は車の買い替えなどで取り外してますがどちらも問題なく動作してました





取り付けについて車の知識も必要です
お薦めはいたしません参考程度に見てください



車の改造
車の回路図を手に入れなければなりませんが 購入先にお願いしてコピーをいただきました
通常の電気回路図とはチョット見た目が違います


運転席周りに配線が集中してますので ダッシュボードかメーターまわりのカバーをはずすことになります

1番の難問はキーまわりです
今の車は盗難防止の為か複雑になってます回路図をよく見て一つ一つ確認を取り進めましたがそれでもヒューズが飛んでます
ICなど多用されており何かの拍子に過電流が流れる事があります 私の失敗でメーターまわりのコネクターを抜いただけでバックライトの豆球が数本切れてしまいました・・・・原因はわからず バッテリーははずしておく事ですネ


高価な車の改造ですので自信のない方は絶対にしない事です市販のスターターを買った方が安くつきます
配線を焼いてしまったらスクラップです もし実験をされるのでしたら自分の責任でお願いします 



このDTMFは 1信号(1桁)で動作するようになってます 誤作動は特にありませんでしたが時々反応しない事がありましたスピーカーからの信号波長をを入力しますのでボリューム調整も一つの原因になります


内蔵リレーによって外付けリレーを作動させます 特にスターターに大きな電流が流れますので
容量の大きなリレーを使用します











DTMFと車の接続


サブバッテリーは大きな容量は入りませんので小型のシールドバッテリーを使用してました 

                                                  回路図へ
トップページに戻る