VSWRは天候によって300khz位の変化が見られますので 使用するにはアンテナチューナーの使用をお勧めします
フェイシングコイル
塩ビパイプの加工は微調整が出来るようにと 芯となる60mmパイプを縦に全部カットして 個々に作ったシリンダーとコイルを差し込むようにしました
微調整が出来る反面調整に時間がかかりました・・・hi
結果から考えるに
上下シリンダー間隔はパイプ径
下シリンダーとチューニングコイル間隔も概ねパイプ径
ソースコイルとチューニングコイルの間隔で周波数可変
二階ベランダに設置
調整のため何回出入りしたことか・・・疲れました・・hi
簡単に手の届く場所に設置をした方が無難と思います
防水カバー
下写真は調整中
カバーを付けますと周波数が約800khz下へ移動しました
大まかな調整はディップメーターで
ソースコイル
位置決めが決まりましたら木ネジで固定してます
ソースコイルとチューニングコイルの間隔はシリンダーの間隔を変えながらでしたので一番時間がかかりました
上シリンダー
他の方のHPを参考にして上から60cmの所でカットしてケーブルの外線でつないでいます
周波数の微調整ができますが 私の場合閉じた状態でOKでした
チューニングコイル
密巻きが基本ですがコイル間隔が少しずれても周波数が大きく変化します
タップを4箇所4ターン目前後に取り出してます
黒く写っているのは短く切りすぎた為のハンダ部分
約半年間永く投げてました やっと完成いたしました
コンディションが悪くまだ交信にいたってませんが 受信に関しては問題ないので今の所良しとしてます
簡単な構造と室内で工作できるアンテナという事で製作することにしましたが
EHアンテナの知識が全くなく 他のHPを参考と手持ち資料で一応完成・・・・ 今の段階では7.07Mhz付近でVSWRが1.3となってます もっと追い込んでいけば良くなると思いますが 使えない事はないので妥協してます・・・・hi
交信レポートいただきましたら結果を記載いたします
ダミーアンテナでない事を願ってます・・・・・笑
Mhz |
7.04 |
7.05 |
7.06 |
7.07 |
7.08 |
7.09 |
VSWR |
1.8 |
1.6 |
1.4 |
1.3 |
1.5 |
1.9 |
EHアンテナ 7Mhz
製作2008/5 完成2009/1
同じものを作っても設置場所 ケーブルの引き回しなどの条件で違ってきますので参考程度に見てください
コイル径は1.6mmを使ってます
同軸ケーブルは20mを使いリグの接続手前で3m94cmのケーブルを約20cm径のコイル巻きにして接続してます